示談交渉 / 弁護士法人西村総合法律事務所

弁護士法人西村総合法律事務所 > 交通事故 > 示談交渉

示談交渉

「交通事故の加害者側の保険会社から示談金額を提示されたが、少ないか判断できない」
「交通事故の示談交渉で不利にならないために、自分で何かできることはあるの?」
これらのようなお悩みは、交通事故の被害にあわれた後に示談交渉を行っている段階の方が当然に抱かれるものです。
このページでは、交通事故のなかでも示談交渉にスポットをあてて、くわしく解説してまいります。

 

■示談交渉とは
交通事故の示談交渉とは、交通事故の当事者が裁判所などの第三者機関の手を借りることなく、損害賠償などについて話し合い合意することで、それらの問題の解決を目指す方法のことをさします。
損害賠償の項目や金額について合意することができた際には、示談成立とし、損害賠償金を支払います。この損害賠償金は示談金とよばれることもあります。

 

■示談交渉を行うのは誰か
示談交渉を行うのは、誰でしょうか。
示談交渉を行うのは、被害者本人や加害者本人でもかまいませんが、一般的にはそれぞれが加入する保険会社の担当者が代行するケースが多くあります。
これは、現在任意保険に多くの方が加入するようになり、任意保険会社の示談代行サービスが広く普及したことが主な理由ですが、本人同士が示談交渉を行おうとすると感情的になってしまうということも理由の一つです。
もちろん、弁護士が代理人として示談交渉を行うことも可能です。
また、弁護士が示談交渉を行うメリットも多数あります。
弁護士に依頼するメリットについては、個別のページでくわしく解説しておりますので、そちらもぜひご覧ください。
なお、示談屋など反社会的勢力に示談の代行を依頼することは、危険なため絶対にやめましょう。

 

■過失割合と過失相殺
示談交渉でしばしば取り上げられるキーワードが、過失割合と過失相殺です。
過失割合とは、交通事故の当事者である被害者と加害者の過失の度合いを割合で示したものです。
これは、交通事故には、必ずしも加害者側にのみ過失があって事故が発生したと言い切れないケースが多くあるためです。
こうした場合に被害者と加害者にどれだけの過失があったのかを分かりやすくするのが、過失割合の役割です。
一方過失相殺とは、過失割合をもとに、被害者と加害者のお互いの損害賠償額を相殺することをさします。
加害者側にも、車両の修理代や怪我をした場合の治療費が発生するため、過失相殺が行われるのです。

 

弁護士法人西村総合法律事務所は、示談交渉や過失割合の問題に限らず、交通事故全般の法律トラブルについて取り扱っております。
南大阪(泉佐野市、堺市、高石市、岸和田市、和泉市、泉大津市、泉南市、阪南市、貝塚市)を中心に、大阪府、和歌山県、兵庫県、奈良県にお住いの皆様からのご相談を承っております。
些細なことであっても、交通事故についてお悩みの際はお気軽にお問い合わせください。
豊富な知識と経験からご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。

弁護士法人西村総合法律事務所が提供する基礎知識

  • 養育費の時効は何年?時効...

    養育費の請求権には時効があることをご存知でしょうか。養育費の請求権は一定期間を過ぎると請求できなくなるケースがあるので注...

  • 交通事故でむちうちになっ...

    交通事故の被害に遭った際、むちうちの症状が出ることが多くあります。当記事では、むちうちの慰謝料の相場や後遺障害について詳...

  • 親権と養育費

    「子どもがいるなかで離婚を考えているが、まだ親権についてよく理解できていない」「子どもが大学進学を目指しているが、離婚後...

  • 交通事故の過失割合につい...

    「過失割合について説明があったが、いまひとつ釈然としない。被害者である自分の損害賠償額が減額されるとはどういう意味なのだ...

  • 追突事故の慰謝料相場はい...

    追突事故が起きた場合に慰謝料がどれくらいもらえるのかといったご質問をいただきます。本記事では、計算方法を含めた増額のポイ...

  • 遺産相続で起こりやすいト...

    ■相続人の地位をめぐるトラブル遺産相続では、最初に相続人と相続財産を確定させ、その分配方法を決定し、名義変更等の手続を行...

  • 過払い金請求

    利息制限法という法律により、借りた金額によって金利の上限が定められています。過払い金とは、その上限を超えた金利を支払って...

  • 遺産分割協議

    相続人が複数いる場合、誰がどの程度財産を相続するかを、相続人で協議することになります。この協議を遺産分割協議と呼び、手続...

  • 【離婚裁判の基礎知識】流...

    離婚の方法には、大きく離婚協議、離婚調停、離婚裁判の3つの種類があります。多くの方が協議や調停段階で離婚に至りますが、中...

  • 遺留分・遺留分侵害請求権...

    ■遺留分遺留分とは、被相続人の処分によっても失われることのない、最低限度の遺産の取り分のことをいいます。遺留分はすべての...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

西村弁護士の写真
弁護士
西村 拓憲(にしむら たくのり)
ご挨拶

大阪府泉佐野市の弁護士 西村 拓憲です。


離婚・男女問題、遺産相続、交通事故などのあらゆる問題について、スムーズで有利な解決を目指し尽力します。

事件解決後の生活や、将来起こりうる事態までも視野に入れながら、適切なご提案をいたします。


駅徒歩1分の好立地でアクセスが良く、お車でお越しの方のために駐車場もご用意しておりますので、お困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。

所属

日本弁護士連合会

大阪弁護士会

経歴
出身地 泉佐野市出身
学位、学歴 上宮高校 卒業
明治学院大学 法学部 法律学科(知的財産法・英米法専攻)
近畿大学法科大学院 首席修了 法務博士(専門職)
最高裁判所 司法研修所 修了

事務所概要

名称 弁護士法人西村総合法律事務所
代表者名 西村 拓憲(にしむら たくのり)
所在地 〒598-0062 大阪府泉佐野市下瓦屋4丁目1-1 西村ビル2F
アクセス 南海本線 井原里駅から徒歩1分/西村ビル裏に専用駐車場あり
電話番号/FAX番号 【TEL】072-458-7801 【FAX】072-458-7802
対応時間 平日 10:00~18:00
定休日 土・日・祝日

ページトップへ