債務整理に関する基礎知識や事例
債務整理には、主に「任意整理」・「特定調停」・「個人再生」・「自己破産」の4つの方法があります。
それぞれにメリットとデメリットが存在するのですが、任意整理から順にデメリットの小さい方法とされています。
4つの方法には、金融業界のブラックリストに登録されてしまうという共通したデメリットがあります。どの方法を選択しても一時的にブラックリストに登録されてしまうのですが、その登録されている期間が各方法によって異なるといわれているのです。任意整理であれば最長5年、自己破産であれば最長10年ほどはブラックリストに登録されたままだそうです。
このように、債務整理は各方法によって生じるデメリットの内容に差があります。
それは同時に、メリットの大きさも異なるという点に繋がります。
どの方法が最も良いのかは、ご相談者様の収入や借金の金額によって異なります。
もし毎月の返済金額を少なくすることで債務の完済を目指せるのであれば任意整理や個人再生をおすすめすることになりますし、返済の見込みが低いようであれば自己破産を検討することになります。
債務整理は借金問題を解決するうえで非常に有効的な手段です。
もし毎月の返済によって生活がひっ迫しているようであれば、債務整理を利用されてみてはいかがでしょうか。
西村総合法律事務所は、大阪府堺市・泉佐野市などを中心に大阪府全域、兵庫県や奈良県、和歌山県において、皆さまからのご相談を承っております。
借金問題でお悩みの際は、当事務所までお気軽にお問い合わせください。
実績豊富なプロフェッショナルが、皆さまのお悩みを解決いたします。
-
任意整理
任意整理とは、裁判所の外で行われるもので、債務者と債権者との間での話し合いにより行われるものをいいます。任意整 […]
-
民事再生(個人再生)
民事再生とは、債務者が、破産を回避して経済生活の再生を図るものをいい、その中でも特に、個人債務者の再生を目的と […]
-
自己破産
自己破産とは、債務者の財産を清算するとともに、債務者の経済生活を再生する機会を確保する債務整理の手段をいいます […]
-
過払い金請求
利息制限法という法律により、借りた金額によって金利の上限が定められています。過払い金とは、その上限を超えた金利 […]
-
泉佐野市の自己破産は弁護士にご相談ください
・複数の金融機関等から借金しており、返済がなかなかできていない・長年借金の返済をしているが、借金が減らない・住 […]
-
法人破産
法人破産とは、裁判所の破産手続開始決定よって開始する、債務返済が出来なくなった会社を清算する手続きのことを指し […]
-
個人再生をしたらローン返済中の車はどうなる?
「個人再生」とは、裁判所に対して申立てを行い、借金を減額してもらい、債務整理を行うものです。この個人再生を行い […]
-
生活保護受給中に自己破産はできる?
生活保護を受給している場合には、その受給金の中から借金の返済をすることはできません。そのため、債務整理を検討す […]