離婚の種類と手続き / 弁護士法人西村総合法律事務所

弁護士法人西村総合法律事務所 > 離婚・浮気トラブル > 離婚の種類と手続き

離婚の種類と手続き

「離婚を検討しているが、どのような方法で進めればいいのか分からない」
「どうにか離婚することを目標に、条件は相手に任せているが、正直このままでよいか不安」
これらのようなお悩みは、離婚を検討されていらっしゃる方の多くが抱かれるものです。
このページでは、離婚問題のなかでも離婚の種類と手続きにスポットをあてて、くわしく解説してまいります。

 

■離婚の種類
このページをご覧になっておられる皆様は、離婚に種類があるということをご存知でしたか?
「え!?離婚に種類なんてあったの!?」と驚かれる方も少なくありません。
ここでは、離婚の方法で主な4つの種類についてご説明いたします。

 

1.協議離婚
協議離婚とは、家庭裁判所などの第三者を間に挟むことなく、離婚をする当事者だけでその条件などについて話し合いを行い、その結果合意することで成立させる離婚の方法をさします。
日本で行われている離婚のほとんどで、この協議離婚の方法がとられていると言われています。
協議離婚により離婚する場合には、夫婦間で合意した離婚の諸条件(慰謝料や財産分与、子どもの親権や養育費など)について離婚協議書という形で書類として残しておくのがよいでしょう。
さらには、離婚協議書を公証役場まで持っていき、公正証書とすることで、離婚協議書の拘束力を強めることが可能になります。


2.調停離婚
調停離婚とは、家庭裁判所で行われる離婚調停を経て、離婚やその諸条件について合意することで成立させる離婚の方法をさします。
調停離婚のメリットとしては、調停委員会が第三者として夫婦の間に入ることで、相手にさえぎられることなく自分の主張をすることが可能になり、かつ感情的になりすぎることが減るために離婚における妥協点を探りやすくなることが可能になる、といったことが挙げられます。
離婚調停は、夫婦が一度も顔を合わせることなく進められるため、DV(家庭内暴力)などを受けている場合であっても、安全に離婚についての話を進めることができます。


3.審判離婚
審判離婚とは、離婚調停で離婚についておおむね合意がとれているにもかかわらず、一部で意見が対立してしまっているようなケースで、家庭裁判所の裁判官が職権により審判を下す形で成立させる離婚をさします。
現在の日本では、審判離婚はほとんど行われておらず、非常にめずらしい離婚の方法だといえます。


4.裁判離婚
裁判離婚は、家庭裁判所において離婚裁判を起こし、その判決により成立させる離婚をさします。
離婚裁判では、離婚するかどうかということ自体のほか、離婚の諸条件についても判決として得ることができます。

 

西村総合法律事務所は、協議離婚や調停離婚、裁判離婚をはじめとして、離婚問題全般の法律トラブルについて取り扱っております。
南大阪(泉佐野市、堺市、高石市、岸和田市、和泉市、泉大津市、泉南市、阪南市、貝塚市)を中心に、大阪府、和歌山県、兵庫県、奈良県にお住いの皆様からのご相談を承っております。
些細なことであっても、離婚トラブルについてお悩みの際はお気軽にお問い合わせください。
豊富な知識と経験からご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。

弁護士法人西村総合法律事務所が提供する基礎知識

  • 追突事故の過失割合

    自動車同士の交通事故として、追突事故が最も多い類型となっています。信号待ちで停車中に後続車両に追突されたような場合や、急...

  • 遺言書

    遺言をする者(遺言者)は、遺言によって遺産分割方法の指定を行うことができます。一定の制限はありますが、誰に遺産を継がせる...

  • 婚姻費用分担請求

    「離婚を検討して別居中だが、経済的に苦しい状況が続いている」「友人から別居中の相手への婚姻費用分担請求を勧められたが、よ...

  • 遺産相続で起こりやすいト...

    ■相続人の地位をめぐるトラブル遺産相続では、最初に相続人と相続財産を確定させ、その分配方法を決定し、名義変更等の手続を行...

  • 離婚調停における陳述書|...

    夫婦での話し合いによる離婚を協議離婚と言いますが、協議離婚が決裂してしまった場合には、家庭裁判所に申し立てを行い、離婚調...

  • 親の借金を相続しない方法...

    自分が親の相続人となった場合に、親の借金を相続しない方法として、「相続放棄」と「限定承認」という2つの手段を採ることが考...

  • 慰謝料(不貞行為)

    「何度言っても夫の浮気癖が治らず、堪忍袋の緒が切れた。」「妻が隠れて不倫していたため、離婚したい。」こうした浮気や不倫に...

  • 任意整理

    任意整理とは、裁判所の外で行われるもので、債務者と債権者との間での話し合いにより行われるものをいいます。任意整理は、民事...

  • 民事再生(個人再生)

    民事再生とは、債務者が、破産を回避して経済生活の再生を図るものをいい、その中でも特に、個人債務者の再生を目的とするものを...

  • 自己破産

    自己破産とは、債務者の財産を清算するとともに、債務者の経済生活を再生する機会を確保する債務整理の手段をいいます。自己破産...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

西村弁護士の写真
弁護士
西村 拓憲(にしむら たくのり)
ご挨拶

大阪府泉佐野市の弁護士 西村 拓憲です。


離婚・男女問題、遺産相続、交通事故などのあらゆる問題について、スムーズで有利な解決を目指し尽力します。

事件解決後の生活や、将来起こりうる事態までも視野に入れながら、適切なご提案をいたします。


駅徒歩1分の好立地でアクセスが良く、お車でお越しの方のために駐車場もご用意しておりますので、お困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。

所属

日本弁護士連合会

大阪弁護士会

経歴
出身地 泉佐野市出身
学位、学歴 上宮高校 卒業
明治学院大学 法学部 法律学科(知的財産法・英米法専攻)
近畿大学法科大学院 首席修了 法務博士(専門職)
最高裁判所 司法研修所 修了

事務所概要

名称 弁護士法人西村総合法律事務所
代表者名 西村 拓憲(にしむら たくのり)
所在地 〒598-0062 大阪府泉佐野市下瓦屋4丁目1-1 西村ビル2F
アクセス 南海本線 井原里駅から徒歩1分/西村ビル裏に専用駐車場あり
電話番号/FAX番号 【TEL】072-458-7801 【FAX】072-458-7802
対応時間 平日 10:00~18:00
定休日 土・日・祝日

ページトップへ