後遺障害 / 弁護士法人西村総合法律事務所

弁護士法人西村総合法律事務所 > 交通事故 > 後遺障害

後遺障害

「交通事故で怪我をしてしまい、後遺症が残ってしまうかもしれない」
「後遺障害についても十分に損害賠償をしてもらうには、どうすればよいの?」
これらのようなお悩みは、交通事故の被害でも特に重い怪我を負われた方特有のものです。
情報が少ないために苦労されていらっしゃる方も大勢いらっしゃいます。
このページでは、交通事故のなかでも後遺障害にスポットをあてて、くわしく解説してまいります。

 

■後遺障害とは
後遺障害とは、自賠法施行令に定められた基準を満たすような重度の後遺症として認められたものをさします。
後遺障害には1級から14級までの等級が定められており、この等級に照らし合わせて認定されることになります。
なお、1級が最も重い後遺障害です。
交通事故による怪我で後遺症が残ってしまったとしても、それが必ずしも後遺障害に該当するとは限らないのです。

 

■後遺障害として認定するのは誰か
後遺症が必ずしも後遺障害とはならないことが分かったところで、いったい誰が後遺障害として認定してくれるのでしょうか。
実は、後遺障害等級の認定は、損害保険料率算出機構という公的な機関が行っています。
保険会社や主治医が認定しているのではないため、注意しましょう。

 

■後遺障害として認定されるとどのようなメリットがあるのか
後遺障害として認定されるとどのようなメリットがあるのでしょうか。
後遺障害として認定されるメリットとしては、後遺障害特有の損害賠償が挙げられます。
後遺障害として認定を受けることで、
・後遺障害についての慰謝料
・後遺障害による逸失利益
を損害賠償として請求することができるようになります。
後遺障害による逸失利益とは、交通事故にあい後遺障害を負うことがなければ得られたであろう利益のことをさします。
後遺障害の影響により収入の減少が見込まれる場合などに請求していくこととなります。
後遺障害は、これ以上治療を継続したとしても症状が回復する見込みがないという症状固定が条件になっています。
このことを考えると、被害者の方としては一生向かい合っていかなければならないのが後遺障害であり、十分な損害賠償を支払ってもらうことは当然の権利と言えるでしょう。

 

弁護士法人西村総合法律事務所は、後遺障害やその損害賠償請求の問題に限らず、交通事故全般の法律トラブルについて取り扱っております。
南大阪(泉佐野市、堺市、高石市、岸和田市、和泉市、泉大津市、泉南市、阪南市、貝塚市)を中心に、大阪府、和歌山県、兵庫県、奈良県にお住いの皆様からのご相談を承っております。
些細なことであっても、交通事故についてお悩みの際はお気軽にお問い合わせください。
豊富な知識と経験からご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。

弁護士法人西村総合法律事務所が提供する基礎知識

  • 離婚調停の流れ

    ■離婚調停の手続き〇離婚調停の申立て離婚調停は、夫婦の一方が家庭裁判所に申し立てることによって開始します。調停の申し立て...

  • センターラインをはみ出し...

    センターラインをはみ出した対向車と接触し事故が起きた場合、過失はすべて対向車にあり、過失割合は100:0となるケースが多...

  • 交通事故のトラブルを弁護...

    「交通事故の被害にあったが、損害賠償請求をどのように進めればいいのかわからない」「自分が加入している任意保険会社の担当者...

  • 追突事故の慰謝料相場はい...

    追突事故が起きた場合に慰謝料がどれくらいもらえるのかといったご質問をいただきます。本記事では、計算方法を含めた増額のポイ...

  • 生活保護受給中に自己破産...

    生活保護を受給している場合には、その受給金の中から借金の返済をすることはできません。そのため、債務整理を検討する場合には...

  • 交通事故の過失割合につい...

    「過失割合について説明があったが、いまひとつ釈然としない。被害者である自分の損害賠償額が減額されるとはどういう意味なのだ...

  • 離婚調停における陳述書|...

    夫婦での話し合いによる離婚を協議離婚と言いますが、協議離婚が決裂してしまった場合には、家庭裁判所に申し立てを行い、離婚調...

  • 祖父母が親権者になること...

    親が、病気やその他理由で子育てが困難になったり、子供の福祉を脅かしていたりする場合に、祖父母は孫に対する法的な権利を得た...

  • 個人再生をしたらローン返...

    「個人再生」とは、裁判所に対して申立てを行い、借金を減額してもらい、債務整理を行うものです。この個人再生を行い、保有して...

  • 相続財産の調査

    相続が決定したら、何が相続財産に当たるのかを調査し、その上でその相続財産の価額を決定する必要があります。相続放棄をする場...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

西村弁護士の写真
弁護士
西村 拓憲(にしむら たくのり)
ご挨拶

大阪府泉佐野市の弁護士 西村 拓憲です。


離婚・男女問題、遺産相続、交通事故などのあらゆる問題について、スムーズで有利な解決を目指し尽力します。

事件解決後の生活や、将来起こりうる事態までも視野に入れながら、適切なご提案をいたします。


駅徒歩1分の好立地でアクセスが良く、お車でお越しの方のために駐車場もご用意しておりますので、お困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。

所属

日本弁護士連合会

大阪弁護士会

経歴
出身地 泉佐野市出身
学位、学歴 上宮高校 卒業
明治学院大学 法学部 法律学科(知的財産法・英米法専攻)
近畿大学法科大学院 首席修了 法務博士(専門職)
最高裁判所 司法研修所 修了

事務所概要

名称 弁護士法人西村総合法律事務所
代表者名 西村 拓憲(にしむら たくのり)
所在地 〒598-0062 大阪府泉佐野市下瓦屋4丁目1-1 西村ビル2F
アクセス 南海本線 井原里駅から徒歩1分/西村ビル裏に専用駐車場あり
電話番号/FAX番号 【TEL】072-458-7801 【FAX】072-458-7802
対応時間 平日 10:00~18:00
定休日 土・日・祝日

ページトップへ