親権獲得をするために
「経済的に困窮した暮らしになる可能性が高いが、子どもの親権が必ずほしい」
「男親だが子どもをとても大切にしてきたので、親権を獲得し、これからも一緒にくらしていきたい」
お子さんがいらっしゃるご夫婦が離婚される際には、お子さんを愛していれば愛していらっしゃるほど、こうしたお悩みを抱かれる方が多くいらっしゃいます。このページでは、離婚問題のなかでも子どもの親権の獲得にスポットをあてて、くわしく解説してまいります。
■そもそも親権とは
そもそも親権とは、どういった権利をさすのかを、まず確認しておきましょう。
親権を簡潔に言い表すと、
「未成熟な子どもに代わって、子どもの権利を守るために行動できる権利」というように言えるでしょう。
ご承知の通り、幼い子どもは物事の善悪や正しい判断をすることができません。
たしかに、中学生や高校生になった子どもは、一定の判断を自分で下すことができるようになると言えますが、法律上はまだ十分に成長しているとはみなされず、保護すべき対象とされます。
このような、十分な判断能力がないという背景から、子どもは自分自身を守るための行動を取れないと考えられるのです。
そこで、十分な判断能力のない子どもに代わって、親権者が子どもの権利を守るために行動することが認められているのです。
■親権を獲得するということ
先に述べた親権の説明を読まれた方の中には、
「私がイメージしていた親権とは、内容が異なる」と感じられた方もいらっしゃることかと思います。
一般に親権を獲得するということは、子どもの面倒をみる、すなわち一緒に暮らすというイメージを持たれていらっしゃる方が多くいらっしゃいます。
たしかに、子どもと同居し、子どもを時には叱りながら世話をして、成長を見守ることは、親権者の方が送る日常生活の一つの側面であることも事実です。
しかし、法律上最も重要なことは、子どもの健全な成長ために親権者がいるということです。このことを忘れてはいけません。
■親権を獲得するためには
親権は、収入が絶対的に少ないから、あるいは、男親だからといったような理由で、必ずしも獲得できないということはありません。
親権を争い、離婚調停や離婚裁判になる際に重要視されるのは、子どもが安全かつ健康に過ごすことが可能で、子どもの生活環境の変化が少ないということです。子どもに暴力を振るわないようなことはもちろんですが、普段から子どもとどれだけコミュニケーションをとってきたか、ということも重要なファクターとしてみられるのです。また、中学生以上の子どもには、子ども自身の意見を聞くケースもあります。
親権を獲得するためには、これまでの子どもとの関係性を振り返る必要があるのです。
弁護士法人西村総合法律事務所は、親権獲得に向けたご相談を承っているほか、婚姻費用分担請求、不貞行為による離婚の慰謝料や財産分与など、離婚問題全般の法律トラブルについて取り扱っております。
南大阪(泉佐野市、堺市、高石市、岸和田市、和泉市、泉大津市、泉南市、阪南市、貝塚市)を中心に、大阪府、和歌山県、兵庫県、奈良県にお住いの皆様からのご相談を承っております。
些細なことであっても、離婚トラブルについてお悩みの際はお気軽にお問い合わせください。
豊富な知識と経験からご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。